【両手仲介:売主、買主両方を1社が仲介することを両手仲介といいます】
売主と媒介契約を締結した不動産会社が買主を見つけた場合、売主、買主それぞれから仲介手数料を受けとることができます。
〇売主から受けとる仲介手数料(売買代金×3%+60,000円+消費税)⇒A社
〇買主から受けとる仲介手数料(売買代金×3%+60,000円+消費税)⇒A社
【片手仲介:売主、買主を2社が仲介すること】
媒介契約を締結した不動産会社以外の不動産会社が買主を見つけた場合は仲介手数料はそれぞれの不動産会社が受けとることになります。
〇売主から受けとる仲介手数料(売買代金×3%+60,000円+消費税)⇒A社
〇買主から受けとる仲介手数料(売買代金×3%+60,000円+消費税)⇒B社
両手仲介と片手仲介では1件の取引で2倍の手数料の違いがあるわけです。
そのため、当然のことながら、売主側の不動産会社は自社で買主を見つけようとし、他の不動産会社に物件を紹介させない行為、いわゆる「物件の囲い込み」を行うところが後を絶ちません。
囲い込みをされてしまうと、売主様にとっては「高く売る」「早く売る」機会をなくされてしまいます。
他の不動産会社にはもっと高く買ってくれる見込み客がいるのに自社の見込み客を優先し、両手仲介をしようとすることが横行しているのです。
(売主様は囲い込みをされていることに気づかないケースがほとんどです・・・)
当社はこのような「売主様の利益よりも自社の利益を優先する利益相反行為」は絶対に行いません。
積極的にほかの不動産会社に物件情報を公開することで高く早く売ることを目指します!